オークションで主に使う発送手段 事故補償あり
発送手段は選択肢が多い方が落札者に喜ばれます。特に補償なしで安く発送できるのに、ゆうパックしか認めていないといった場合は、高値を付けるチャンスを逃してしまうかもしれません。落札者の利益は出品者の利益にもなります。
事故補償なしの郵便で発送する場合は、商品説明に、「万が一定形外での発送で事故が起こった場合、出品者は責任を持てませんので予めご了承ください」と一筆書き添えておきましょう。
以下、オークションで頻繁に利用する発送方法をまとめてみました。
ゆうパック(30万円まで補償)
小包のサイズと、発送する都道府県により、送料が変わってきます。サイズ60は縦横高さの3辺が60cm以内の小包を言います。サイズ80は縦横高さが80cm以内、サイズ120は120cm以内です。郵便局の窓口に持ち込むと、100円引きになります。集荷サービスもあり、電話一本で無料で荷物を取りに来てくれます。
ではどういう時に選択すればお得なのでしょうか。サイズ60で、1200グラムの小包を第1地帯へ発送すると仮定します。送料は700円ですので、定形外(850円)よりも安くなります。郵便局に持ち込んで発送して貰うと、更に100円引きですので、送料は600円になります。更に同一県内への発送でしたら、通常で600円、窓口持ち込みで100円引きですので500円になります。
まとめますと、サイズ60で1キロ以上の物を第2地帯まで持ち込み割引で送る場合は、定形外850円、ゆうパック600〜700円で、定形外よりもゆうパックの方が150〜250円安いです。サイズ60で500グラム以上1キロ以下の物を同一県内に持ち込み割引で送る場合は、定形外580円、ゆうパック500円で、定形外よりもゆうパックの方が80円安いです。
持ち込みの場合、通常の送料を請求するか、100円引きで請求するかは迷うところですが、入札を増やすためには、ゆうパック持ち込みで100円引きにすることを記載しておくと良いでしょう。何よりもゆうパックですと、事故補償が利きますので、入札者に安心感を与えます。
ヤマト宅急便
ゆうパックよりもやや割高ですが、近所のスーパーや酒屋さんなどでヤマト宅急便取扱店の看板を設置している所に小包を持ち込めますので便利です。しかも取扱店に持ち込みで100円引きになります。集荷サービスもあり、電話一本で無料で荷物を取りに来てくれます。